top of page
検索

は〜どうなの?


この数年【波動】とか【周波数】とか【電磁波】と

言うワードが主にSNSやYouTubeで目に留まるようになりましたよね。


あっ、一応書いときますが

タイトルの「は〜どうなの?」と画像は

【波動なの?】って書くより読者が釣れるかな?っていういつもの姑息な考えです(笑)


別にYouTubeのように広告収入がある訳でもないので、どうでもいいんですけどね🤣


さて、我がディメンション・ゼロは

日々【周波数・振動・波動】という

いわゆる【波】を扱っている組織なわけですが、そのあたりについて書いてみたいと思います。

ほ〜ら、こういう画像貼るとぽいでしょ🤣

(これは光の周波数の資料ですけどね)


まぁね、難しいこと言うと寝ちゃうでしょ

だから、めっちゃ簡単に書きますからね🌱


まず今回は、周波数なんですけど、、、

【周波数】ってのは1秒間に何回【波】が立ってるかってことで単位はHz(ヘルツ)


なんです。だから、500Hzってのは

1秒間に500回振動波が立ってますよ〜って

ことなんですね。


人間の耳に聴こえるのは【音】とか【音波】と言いますね

でもこれは、ほんの少しで20Hz〜2万Hzなんですね。

人によっては年齢とか、高域に強いとか、低域に強いとかで

この範囲も違ったりしますけどね。


その可聴範囲以外にも【振動波】は限りなくあるんです。

これが色々とクセモノなんですよ〜🤣


僕らの世界では、空氣がその振動波を伝えてくれるから【聴こえる】わけで

音そのものが直接聴こえているんじゃないんですよ〜。


どういうこと?


例えば、分かりやすいように

水を使ってイメージしやすいように書きましょう。


池に小石を投げます

するとポチャンと落ちたところから

波紋が立ちますよね〜?


そこが【音の発生源】です

その波紋は、同心円状に波を立たせて外に広がって行きますよね


それが【伝達】です。


ここからが肝心な話で

その波紋は広がっていって、やがて池のフチに到達しますが、実際は池の水がそっちに移動して流れたわけではなく、石が落ちた振動エネルギーによって、そこにある水は

ただ【上下に波打っただけ】

なんですね〜。


あ~そうそう!あのみんなで手をつないで

ウェーブーーー!ってやるじゃないですか

あの状態。

人はその場所から動いてないけど、運動の動きは伝わっていくでしょ、あんな感じ😆


なので

例えば、僕が【あーーーーー!】って叫んだ

声自体が、あなたの耳に聴こえた訳じゃなくて


僕の【あーーーーー!】っていう声帯の振動によって発せられた周波数の波動が【空氣】を振動させて伝達していって

あなたの鼓膜をその周波数で振動させたのを

あなたの脳が音として

【聴こえた】

と認識するということなんですね😆


空氣が流れていって伝えたのでも

音が飛んでいって伝えたのでも無く

振動波が空氣を振動させて

伝達の波を伝えていった ということです。


ただ、【聴こえる】を説明するだけで

こんなに面倒くさいことを瞬時にやってくれてるんですよ、この世界や人間って(笑)

有難いことです。


で、ここまで書いて

厄介な方の

聴こえない振動波のことを書くのが

面倒になったので、今回はもうやめます🤣


皆さんも読むの面倒くさくなった頃でしょ😆


、、、、で、ちょっと趣味の世界

#藤井風 くんトークのコーナー(笑)


3rdアルバムは完成してるけど

自分がイメージしていた時期より

まだ発売の時期は先になりそう。

ってSNSで語ってくれてましたが

自分がイメージしてた時期っていうのは

恐らく(誕生日の6月14日)だと思います。


現状の最新曲は、いろはすのCMソングの

【真っ白】な訳ですが

最初聴いて、まだ覚えて無いときは

イントロのハミング部分を歌おうとすると【徹子の部屋】の

テーマ曲が頭に浮かんでしまって

目的の【真っ白】が歌えない という

恐ろしい現象に悩まされたのは

僕だけでしょうか?🤣


、、、、、、、、。


風くんブログにしたほうが

読者増えるかもな〜。(笑)


※実は風くんについて

我がディメンション・ゼロがあることをやったのですが、まさかのその結果やいかにーーーー。



そんな訳で、次回につづく😆

 
 
 

最新記事

すべて表示
人間の適当さは可愛いんだけどさ、、、。

人間て視覚も聴覚も何もかんも 結構適当に出来てますよね😆 でも、とんでも無く 精密に出来ててスゲーーーと思うところも 多いんですけど。 人間を取り巻く環境では 兎に角、情報量が多いです いちばんインパクトのある情報は 視覚ですよね 次が聴覚かな〜...

 
 
 

Comments


bottom of page